我が家にも降臨。地上最強生物。
皆様買ったか?
なに買ってない?バカヤロウ、メシ抜き!
原型、塗装、量産、と三拍子揃って見事に仕上がってます。
見なさいな、単純なポーズながらこの空間の把握ぶり。納得の出来栄え。
キッチリこしらえた素敵な原型師を温泉に行かせてやりたい。
いや、久々にコミコンに連れてってやりたい。
で、これにてカマキリキャンペーンの4種は市場に出揃ったのです。

写真撮ってないけど花山も素晴らしいす。
次はこちらも控えてますし。

ドシドシご注文するしかないです。フントに。
さて、
実に20年弱、豆を買い続けていた珈琲屋が、
先日突如ノーアナウンスで
閉店。
店の前で立ち尽くし、貼り紙の前で声を押し殺して2分、泣く。

必然的に、定番仕入先を失って豆の確保が困難となった結果、
今では入手困難な、エミールアンリのトラディショナルマグで
素敵な珈琲を提供していたセンス溢れるこちらの店も
連鎖閉店。
数々の客人を唸らせた俺の美味しい珈琲が・・・悲しいぜ。
スカルピーと同じくらい、口に合う珈琲豆、大切だったのに。
毎月1.5キロ以上買ってた信頼の豆だったのに。
珈琲入れるのが仕事の合図だったのに。
顔が茶色くなるまでいろいろ試して、ストップウォッチと
温度計持ってノートつけ続け、この店に落ち着くまで
1年くらい苦労したのに。
蕎麦屋と同じで自称こだわりの自家焙煎の8割は地雷だっつーのに。
今後、どうやって仕事を続ければいいのか、割とマジで途方に
くれております。
つーわけで豆切れとなった結果、久々の秋晴れに自転車で泣きながら
豆買いにチャリチャリと出かけたわけですが、普段あまり外に出ませんと、
外の匂いってのが意外に刺激的で。
金木犀をはじめとする秋の花の香りも刺激的なら、
行き交う車の排気ガスまで刺激的。
普段どんだけそういう匂いと無縁なんだっつー話ですが
現在マイサンダー仕事部屋は、部屋そのものがサイクロン清浄。
世界最大の竜巻発生マシンの場合、144本のジェットで1分間に4トンの
空気を噴出して竜巻を生み出すらしいすが(ドイツ製)

マイ仕事部屋の場合、3台の空気清浄機と1台の扇風機、
2台の換気扇とエアコン1台が1分間に2トン(予想)の空気をかき回し
右回りにフルパワーを発揮した場合、真ん中の机の上にある
せっかく作った小さいパーツが吹き飛んでなくなるなんつー事にも
なりかねない竜巻型空気清浄空間なわけです。
つーわけで、プラズマクラスター排気が後頭部を直撃し、
少し脳がバカになりかけちゃうくらい空気清浄状態の俺には
外の匂いが割と常に新鮮。
いろんな花の匂い、幼稚園の前を通れば子供の匂い、
どこかの家の台所から流れてくる料理の匂いなんかも、
久々に嗅ぐと、感覚を刺激してくれて心地いい。
で、チャリチャリと出かけた時、通りかかった梅林の前で、懐かしい
アルミホイルに包んだオムスビの、食欲をそそる香ばしい磯まじりの
香りが流れてきたので、おおーいい香り!!弁当でも作ってんのかな
と肺いっぱいに吸い込んで、匂いの方を振り返ったら

イヌションの臭いじゃねーか!
まさかの香ばしいションベン生蒸気
満足そうにプルプルしてんじゃねえ!
全開で肺満タンにしちゃったじゃねーかイヌテメー!
完全にオムスビの匂いと思ったのに、吸い損。ファックザ風下。
どんだけ危険なんだ、外。 気が抜けねーな。マジで。